コストコのマンゴー(緑)ってどう?メキシコ産がいい?

日常

スポンサードリンク






 

コストコで売っているマンゴー緑色のものがあるが、味はどうなのか。

 

国産マンゴーは、ほぼ完熟した状態で売られている。

色は黄色だ。

 

しかしコストコのマンゴーはメキシコ産の輸入品なので、

完熟していない緑色のものもある。

 

緑色では、すぐには食べられない?

 

世界の三大果実と言われているマンゴー。

 

ここでは、コストコの緑色のマンゴーはどうなのか、メキシコ産がいいのか、

また他の国のマンゴーについてお伝えしていく。

 

スポンサードリンク
 





コストコのマンゴーは緑がいい?

 

コストコのマンゴーは、メキシコブラジルから輸入されている。

 

品種はアップルマンゴー

収穫はメキシコ産が3月~9月

ブラジル産が10月~4月なのでほぼ1年味を楽しむことができる。

 

 

コストコでは、すべて4㎏箱入りで売られている。

1個あたり400~450gなので、だいたい1箱8~10個入っている。

 

 

値段は1000円前後で、非常に安い。

国産のマンゴーは1㎏で4000円前後なので、メキシコ産と比べても4倍の値段

マンゴーをたっぷり食べたい人にとっては、コストコマンゴーはありがたい。

 

 

コストコのマンゴー完熟が赤紫色だが、完熟していない緑色のものもある。

早くに収穫して輸入するので、完熟していないのだ。

 

 

メキシコマンゴーの形は日本産に比べて少し小さめで、丸っこい

緑色のマンゴーの味をおいしく完熟させる方法としては、

新聞紙を袋状にしてマンゴーを入れて、風通しのよい日陰で保存する。

 

 

おいしい食べごろの目安は以下の用。

 

表面の白い粉っぽさが無くなり、艶が出る

表皮がベタベタとした感じになる

指で押すと少し柔らかい

甘い香りがする

 

食べる2時間前に冷蔵庫で冷やすととても美味しく食べられる。

 

 

マンゴーの上手な切り分け方は、

コストコのマンゴーの箱に書いてあるので参考にして。

 

そのまま食べても、ヨーグルトにまぜてもよい。

冷凍してシャーベットにしたり、

ゼリーに入れれば子供のおやつに喜ばれるだろう。

 

マンゴーはメキシコのがおすすめ?

 

マンゴーは栄養価も高く、美容やアンチエイジングにもよいので、

出来ればたくさん食べたい。

 

メキシコ産はやはり国産より安いのがメリット。

しかし中にはハズレのマンゴーもあるのがデメリット。

 

美味しい食べごろをしっかり見極めて食べるのがよい。

 

台湾のマンゴー甘味が濃厚で、とても美味しい。

台湾マンゴーといえば愛文マンゴー

アップルマンゴーのことだ。

 

 

他にもたくさんの種類のマンゴーがある。

台湾でマンゴーを美味しく食べたいなら、

5~7月に台湾旅行をおすすめする。

 

 

台湾かき氷が有名。

夏季限定でオープンするお店では氷の上にのった、

みずみずしいマンゴーを美味しく食べることができる。

 

 

それ以外の台湾フルーツも楽しめる。

ライチ、ドラゴンフルーツ、パッションフルーツ、

パオナップル、バナナなども美味しい。

 

日本のスーパーでも台湾のマンゴーを見かけるが、

缶詰やドライフルーツが多いように思う。

 

まとめ

 

日本では高級なマンゴー。

うれしいことにコストコでは、とても安く購入できるのが魅力。

 

 

緑色のマンゴーを上手に追熟して、美味しくいただこう。

海外に行けなくても、

メキシコ産、台湾産など安く食べられるのはありがたい。

 

 

しかし、どうしても外国産のマンゴーが苦手な人は、

ふるさと納税の活用をおすすめする。

 

ふるさと納税の返礼品には、高級な日本産のマンゴーがある。

味はハズレがないので安心して食べられる。

 

 

安くて美味しい(たまにハズレあり)マンゴーをたくさん食べるか、

いが味は天下一品のマンゴーを楽しむかはその人次第。

 

自分としては次回、コストコに行く機会があれば

ぜひメキシコ産マンゴーを購入したいと思っている。

 

タイトルとURLをコピーしました